雑記(906)
少年少女(24)
コメレスとか私信とか(39)
更新情報(35)
2周年企画(5)
紅花(18)
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
拍手ありがとうございます!ほんと、うれしいです!2cmぐらい宙を浮く。
こんばんみ、madoraですよ。
以下、毎年この時期になるとネットで話題になる例の規制についての私の、思い。たぶん、見て不快になる方々は多くいると思う。それでも私はこの記事をあえて投稿します。私みたいな考えの人が一人くらいこのネット世界にいたっていいじゃないっておもうので。
最近本当に、何が良くて何が悪いのか、分からないです。
インターネットというものを使うようになって、
多くの情報を得るようになりました。多くの人の言葉に触れるようになりました。
ひとり、ひとり、違ったものを良いものだ、と考えてます。
ひとり、ひとり、違ったものを悪いものだ、と考えてます。
同じような意見を持っているように見えても、やはりどこか違う部分が見え隠れしています。
さて、私が今、見つめている問題は、良いことでも悪いことでもないように思えます。そこに悪意はないように思えます。
両者とも、守ろうとしているだけなのです。
ただ、守ろうと必死になりすぎて、どこかずれ始めているような気がします。
私はそれに憂いを覚えています。
そして、私たちは、守るものの違いが多くの争いを起こすことを知っているはずです。
だから、私は憂いを覚えています。
私はどちらにも加担しません。
それは自分が、結果に影響を及ぼすことを恐れるからではありません。責任逃れをしたいからではありません。
どちらの道も本当に正しい道だとは、思えないからです。
悲しみ苦しむ人のより少ない結果は、どこかもっと違うところにあると、信じているからです。
こんばんみ、madoraですよ。
以下、毎年この時期になるとネットで話題になる例の規制についての私の、思い。たぶん、見て不快になる方々は多くいると思う。それでも私はこの記事をあえて投稿します。私みたいな考えの人が一人くらいこのネット世界にいたっていいじゃないっておもうので。
最近本当に、何が良くて何が悪いのか、分からないです。
インターネットというものを使うようになって、
多くの情報を得るようになりました。多くの人の言葉に触れるようになりました。
ひとり、ひとり、違ったものを良いものだ、と考えてます。
ひとり、ひとり、違ったものを悪いものだ、と考えてます。
同じような意見を持っているように見えても、やはりどこか違う部分が見え隠れしています。
さて、私が今、見つめている問題は、良いことでも悪いことでもないように思えます。そこに悪意はないように思えます。
両者とも、守ろうとしているだけなのです。
ただ、守ろうと必死になりすぎて、どこかずれ始めているような気がします。
私はそれに憂いを覚えています。
そして、私たちは、守るものの違いが多くの争いを起こすことを知っているはずです。
だから、私は憂いを覚えています。
私はどちらにも加担しません。
それは自分が、結果に影響を及ぼすことを恐れるからではありません。責任逃れをしたいからではありません。
どちらの道も本当に正しい道だとは、思えないからです。
悲しみ苦しむ人のより少ない結果は、どこかもっと違うところにあると、信じているからです。
PR
comment to this article